トップページ > 館長のヒトリゴト

館長のヒトリゴト

PAS「自分探しの旅Ⅳ」講座

2016.07.16

PASは旅行の斡旋や案内はいたしません。

従って旅は旅でも”自分探しの旅”の4回目。

色々な場所(講座のテーマ)を巡りながら、今回は「現在と未来」と題して、

ライフ・プランとマネーについて遊んで、考えて、学ぶ、一時を過ごしていただくことに。

講師は2級ファイナンシャルプランナー(国家資格)であり、

キャリアコンサルタント(4月より国家資格)の宮内正臣氏。氏は昨夕に佐久入りし昨年に引き続き、

市内の大手医療法人の職員文化講座で「医療コミュニケーション」と題してお話をされました。

さてPASですが、生き方とお金に関して分かり易く理解できるよう前後半に分けての講座となりました。

前半は各自のこれからのライフプランについてです。

資料に添付された表に各々が思いつくままに記入をして完成させていきます。

完成した各自のライフプラン(人生設計図)が長期の目標(夢と言いますでしょうか)となりますが、

そこに向かってお一人お一人確かな歩みをして欲しいと思いました。

後半は興味津々の”知って得するマネーのお話”

「ためる」「ふやす」「つかう」「かせぐ」「かりる」「もらう」「あげる」

本当なら知っていなくてはならないのに始めて聞くことばかりで驚きの連続。

特に投信や保険など最近身近となっている話題だけに、資料に線を引いたり、覚書きを添えたり。

「マネー」とは…、「裏表を知って得するもの」

「ライフ」とは…、「ライバルである昨日の自分に勝つこと」

私が今日の旅で手にしたお土産です。

IMG_0005

information

 

次回のPASは9月11日(日)13:00~ 「シニアまでヒップ・ホップ」 ー 目指せカッコいいシニア -

ともかく無理なく身体を動かして、本格的なヒップ・ホップに挑戦していただきます。